nagare

任意売却の流れ

公庫以外(銀行等)から住宅ローンを延滞している方の場合

住宅ローンの滞納など 銀行(住宅ローンの借入先)からの督促
住宅ローン等の支払いが滞納またはストップしてしまう。または、競売開始決定通知が届く。

当センターへ相談
返済・債務状況の確認。返済状況や諸問題の確認をした上で、所有者の希望に沿った企画・立案を提案します。

専任媒介契約の締結
企画・立案を実行していくために、契約を締結します。契約時に費用は発生しませんので無料です。

診断・調査・調整
利害関係者の確認、不動産の診断などの調査業務を行い適性診断を実施します


(延滞、3ヵ月~6ヵ月で事故となります)

債権者(銀行)に専任媒介契約書を送付。
債権者に当社が販売活動をする旨を伝えます。

販売活動の開始
「自社ホームページ」「東日本不動産流通機構のデータベース」などへ積極的に登録を行い販売をして参ります。※地方の物件は、販売委託会社による販売活動を行います。

購入希望者より買付証明書を受理。

売買契約の締結

債権者との交渉
抵当権全額の抹消の協議。 応諾していただける「配分表」の作成

債権者との合意
抵当権の抹消、差押えの解除。

債権者との残務の返済方法の決定
支払いが厳しい場合は、当面は毎月1万円程度を返済して行くことで和解していただきます。

決済・所有権移転そしてお引き渡し

ローンからの解放 → 再スタート

10年以内には新しいマイホーム購入の可能性があります