meritto1

Article

現金をご用意頂く必要はありません

bind_free033.jpgなぜ費用がかからないのか?
「なぜ費用がかからないのか?」という質問が多いです。なぜ、当社は、費用がかからない仕事ができるのか。不思議に思う方も少なくありません。通常、不動産の売却の際には、仲介手数料が発生し、それを利益に不動産会社の経営は成り立ちます。答えを簡単に言えば、「任意売却での費用は、売却した金額の中でほとんどがまかなわれます」ということ。通常の売買で「家が2,000万円で売却できた」場合、「2,000万円×3.15%+63,000円」が成功報酬として不動産会社に支払われ、さらに抵当権の抹消費用などが司法書士に支払われることになります。
しかし、任意売却の場合、こういった費用が売却ができた2,000万円の中より割り振られますので現金の用意の必要はありません。

売却が成立し購入者から代金が支払われる際に、売却代金の中から<仲介手数料>という形でいただきます。それでは「任意売却が成立しなかった場合の費用は?」どのようになるのか?この場合、売却が成立していないため、売却活動に要した費用を含めお金は一切いただきません。費用は、売却が成立した際に、売却代金の中からお支払いいただきますので、安心してご相談頂けます。

戻る

任意売却で売却すれば・・・

● 固定資産税・住民税(滞納分)
● 不動産会社への手数料
● 滞納分の管理費・修繕積立金(マンションの場合)
● 抵当権抹消費用

これらも売却代金の中から支払われます。※但し全てが控除されるとは限りません。